本文へ移動

発達障がい

発達障がい

発達障がいとは

生まれつき持っている脳機能の発達に違いがあり、その中でも日常生活で困り感が生じるような神経発達の特性を発達障がいといいます。
同じ発達障がいの人でも個人差が大きく、日常生活の困り感も様々です。
自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、学習障がい/限局性学習症(LD/SLD)等があり、また知的障がい(知的発達症)も発達障がいに含まれます。
その他の発達障がいとして、吃音やチック症、発達性協調運動症(DCD)などがあります。

福岡県発達障がい者支援センター(福岡地域)サテライトオフィス

発達障がいの特性から、家庭生活や学校生活、仕事などで困っていることはありませんか?
福岡県発達障がい者支援センター(福岡地域)サテライトオフィスでは、ご相談をお聞きし、ご本人やご家族、周囲の方々が特性を理解しながら社会生活を心豊かに送れるように支援していきます。

利用できる方
糟屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・宗像市・古賀市・福津市にお住まいの発達障がいの診断を受けている方。診断は受けていないが発達障がいかもしれないとお悩みの方、またそのご家族や会社・関係機関等の方。
 
相談の流れ
①まずは、お電話ください      ☎ 092-940-7060
②電話での受付 ご相談の概要を確認させていただきます。
③来所予約 担当者からお電話し、予約日時を決めさせていただきます。
(調整のため1週間程度お時間をいただく場合があります。)
④来所相談(約1時間)
・ご相談内容の整理
・情報提供、説明、助言
⑤継続相談・他機関への紹介 
※診断・検査をご希望の場合は医療機関を紹介させていただきます。

受付時間
月曜日~金曜日 10:00-15:00
休み:土・日・祝日・年末年始

訪問相談支援事業

訪問相談支援事業
主治医のいない18歳までの思春期の方 県内4ヶ所の発達障がい者支援センターより対応依頼があり、医師が訪問支援を必要と判断した方を対象として、訪問相談支援を実施しています。
ご希望の方はお住まいの地域を管轄している福岡県発達障がい者支援センターにご相談ください。
TOPへ戻る